Huuuuの柿次郎ブログ

47都道府県を旅してる男のブログ

明治「オランジェットビターチョコ」が美味すぎるのでココに記す

f:id:kakijiro:20131212161929p:plain

明治の「ORANGETTE Bitter Chocolate」がメチャメチャ美味い。元々、オレンジピール入りのチョコレート(お土産やバレンタインに貰えるやつ)が大好きなんですけど、そこそこのお値段するんですよ。しかし、「ORANGETTE Bitter Chocolate」は、コンビニ・スーパーで130円と手頃。安くて美味いって文句のつけどころがありません。至高のチョコレートですよ。


「贅沢なひとときを過ごしたいあなたへ」


このコピーもぴったり。たったの130円で贅沢なひとときを過ごせます。最近は、甘いチョコレートにブラックコーヒー(元々飲めなかった)を合わせるのが最高だな〜と思っているんですが、完全にOLですね。OLのひとときですね。ただコレを伝えたいがための記事なんですが、せっかくなので前の席に座っている原宿さんに食べてもらいました。




f:id:kakijiro:20131212163227j:plain




f:id:kakijiro:20131212163230j:plain




f:id:kakijiro:20131212163229j:plain




f:id:kakijiro:20131212163157j:plain




f:id:kakijiro:20131212163232j:plain




f:id:kakijiro:20131212163233j:plain


美味しかったようです。

サシ飲みシリーズ 第18回「株式会社Paperboy&co. 佐藤健太郎さん」


f:id:kakijiro:20131118225459j:plain

どうも、コミュニケーションだけで生きている人間です。久しぶりにサシ飲みの相手をお願いしたのは、レンタルサーバー「ロリポップ!」や「heteml」などを提供する株式会社paperboy&co.の代表取締役社長・佐藤健太郎さん。ええ、上場企業のシャチョーさんですよ! 遂に漫画『島耕作』を読みながら思い描いた“シャチョーさんとの会食”を果たしたわけですよ!

とまぁ、感慨深いものもあるんですが、実は近い関係性だったりするんです。僕が普段屁をこいたり、急に大声を叫んだりしつつ働いているバーグハンバーグバーグの社長・シモダテツヤの前職がpaperboy&co.(以下、ペパボ)で、しかも入社当時の直属の上司が健太郎さんだったとか。その縁が大きく働いていることもあって、ペパボの中に知り合いが沢山いるんです。それこそ以前サシ飲みしてもらった星さんもペパボですからね。

いわばシモダの兄貴的存在が健太郎さん。そして僕の兄貴的な存在がシモダ…っちゅうことは? 兄貴の兄貴、つまり僕の超兄貴が健太郎さんということですね。今気づきました。気づいて良かった。同時にありがたい縁を下ろしてもらっているなーと。感謝感謝。


f:id:kakijiro:20131207232531j:plain

そんな健太郎さんと対面したのは約2年前。雑誌『ウレぴあ』の企画でモデルとして出演したときです。バーグハンバーグバーグの新人として失礼のないよう接したことを覚えています。社長室での撮影だから緊張しますよ。



f:id:kakijiro:20131207233638j:plain


f:id:kakijiro:20131207232517j:plain


f:id:kakijiro:20131207233655j:plain


f:id:kakijiro:20131207233718j:plain

ただ、企画内容が「取引先の社長にお茶菓子と称して“でんぷんのり”を食べさせると不快なのか!?」という検証だったので、数分後には健太郎さんの顔面にでんぷんのりを塗りたくっていました

それから約2年が経過。とある結婚式会場で同じテーブルになって少し談笑して、その帰り際に「柿次郎くんのブログ見てるよ!今度サシ飲みしようよ!」と声をかけてくれたんですよね。「マジでいいんですかー!?」って。こうやってサシ飲みをアウトプットしていて良かったなーと、本気で嬉しかったのを覚えています。


こういった経緯で挑んだサシ飲み本番ですからね。当日は中目黒のとあるお店の個室(めっちゃ良い店)を用意していただいて、次々に運ばれてくる極上のつまみを肴にしつつ飲み語り尽くすこと3時間。ビールで始まって、途中からワインに切り替えて…気づけば2本空いてたんですよ。


あれ、おかしいな? 


3時間飲んでいたとはいえ、時間は23時を過ぎたあたりなのに景色がグワングワンとしていて、どうにか健太郎さんがタクシーに乗るまでは正気を保っていたものの、その後タクシーに乗り込んでから記憶がありません。決して「飲め!飲め!」と催促されてないのに、健太郎さんのペースに合わせてグイグイ飲んでいたら自分史上最速で潰れました。さては、気負いすぎたなこれ〜!! 

でも、潰れるまでの記憶はハッキリ残っています。健太郎さんに自分のありのままをどうにか伝えようと、育ちが悪くてスゲー貧乏だったとか、オモコロの企画で実の母親と20年ぶりに再会した話とか、社会人デビューが26歳で経験を補うために必死だとか、コンプレックスまみれの半生を語っていて…思い返すと恥ずかしい〜!! そりゃワインをグイグイ飲むよね〜!!

そんな僕の話を笑顔でウンウンと頷いてくれる優しい健太郎さん。一方で現状の自分に満足していなくて、10年目を迎えた会社と約200人の社員を背負う社長としての厳しい一面も垣間見れました。いやー、学年で2つしか違わないのに経験値がぜんぜん違うなーと。当然なんですけどね。これから自分自身のステージを少しでも上げて、改めて健太郎さんにサシ飲みをお願いして、自分語りじゃない部分で盛り上がれたら良いなぁ。

というわけで、健太郎さんサシ飲みしていただいてありがとうございました! 同じ九州の人間として、もう少しお酒も強くなっておきます!





f:id:kakijiro:20131208002453p:plain

現在ペパボでは新卒採用2015をやっています。インターネット大好きっ子はエントリーしてみては〜! すごく良い会社だし、良い人が多いよ! あと渋谷駅から近い!




ペパボの教科書 インターネットサービスではじめる、あたらしい自分

ペパボの教科書 インターネットサービスではじめる、あたらしい自分

最近、ペパボの公式本も出ました!

DDT@12.1北沢大会 「現役高校生の竹下幸之助選手はプロレス界の宝や〜!」

おっす!プロレス! というわけで、今回はお笑いアリ、本格的なプロレスありと…バランスの取れたプロレス団体DDTの下北沢大会に初参戦してきました。しかも、最前列のリングサイド席。最近、新日本プロレスと両団体所属という離れ業をやってのけた飯伏幸太選手がエースを張ってる団体ですね。飯伏選手は出場しなくとも楽しみ〜!


<当日の対戦カード>

○HARASHIMA&KUDO&ヤス・ウラノ vs 坂口征夫&MIKAMI&彰人
○木高イサミ&宮本裕向 vs 竹下幸之介&遠藤哲哉
ケニー・オメガ vs 大石真翔
男色ディーノ vs ワンチューロ
高木三四郎&平田一喜 vs 佐々木大輔&星誕期
○アントーニオ本多 vs マサ高梨 vs DJニラ vs スーパーササダンゴマシン
○松永智充 vs 伊橋剛太





f:id:kakijiro:20131201180041j:plain



f:id:kakijiro:20131201180148j:plain



f:id:kakijiro:20131201180313j:plain



f:id:kakijiro:20131201182411j:plain



f:id:kakijiro:20131201184152j:plain



f:id:kakijiro:20131201193059j:plain



f:id:kakijiro:20131201193311j:plain



f:id:kakijiro:20131201194314j:plain



f:id:kakijiro:20131201195534j:plain



f:id:kakijiro:20131201195637j:plain



f:id:kakijiro:20131201200425j:plain


いや〜、おもしろかった。試合前半はお笑い路線強めなんだけど、きっちりとプロレスの見せ場は作る感じ。そのピークは、ゲイレスラーの男色ディーノ VS ワンチューロの試合。観客席に好みの男性がいたらキスをするとか、帽子かぶってたら投げられるとか、観客巻き込み型のパフォーマンスは鉄板だなーと。プロレス初観戦の女の子でも楽しんでいたので。

生のケニー・オメガも最高だったし、チャンピオンのHARASHIMAと坂口征夫のバチバチとした雰囲気も痺れた。坂口征夫の放つ緊張感って尋常じゃないですね。こんなにも禍々しい色気があるプロレスラー(本業は格闘家?)も珍しい気がする。後、タッグコンビ・ヤンキー二丁拳銃の俊敏な動きやコンビネーションには相当興奮を覚えました。こんなに良い選手がいるんだなーと。

そんな素晴らしい選手たちの存在以上に、僕が目を奪われたのが現役高校生の竹下幸之助ですよ! 18歳とは思えない佇まい、レスターとして申し分のない身長、鍛え抜かれた肉体、美しすぎブリッジ…魅力を挙げればキリがないほどの逸材。ロープ真反対まで飛ぶスワンダイブ式ミサイルキックを披露したときは、思わず立ち上がって「プロレスの未来や〜!すごすぎ〜!」と叫んでました。飯伏、オカダに続くフィジカルエリートの才能…将来が楽しみすぎる。



f:id:kakijiro:20131205010405j:plain

一瞬でファンになりました。



【現役高校生】竹下幸之介の動画と画像まとめ【プロレスラー】
http://matome.naver.jp/odai/2136965096714525401